第二新卒の転職を成功させるための戦略

 

第二新卒転職唯一の弱点は「転職理由」

第二新卒で内定を得るための戦略を紹介していきます。※ここでの第二新卒の定義を、 実務経験3年未満で22~27歳としておきます。

まず皆さんが一番心配している事は面接の場で【会社を辞めてしまった事をどのように伝えたら良いのか】ではないでしょうか。

当然、面接官もなぜあなたが3年未満で新卒で入社した会社を辞めてしまったのかを質問してきます。 もし採用しても前職と同じように短い間で辞めてしまうんじゃないか懸念を抱きながら、 あなたの本質を探る質問を投げかけてきます。

面接官がチェックするポイントとしては、 退職理由から、あなた自身に下記の3つの要素がないかどうかを確認します。

  • 「忍耐力がない」
  • 「協調性がない」
  • 「自立性がない」

あなたの前職の退職理由を振り返ってみてこの3つの要素が1つでも絡んでいると赤信号です。

例えば

  • 「自分には○○○の仕事が合いませんでした。」
  • 「自分には○○○にやりがいを感じませんでした」
  • 「自分の会社の業績が悪くなってきたから」

正直に面接官にそのまま伝えてしまうと大きなマイナス要素になり非常に厳しい面接展開になる 可能性があります。

面接官が納得がいく退職理由を述べることです。言い換えると面接官が突っ込む糸口を完全に消滅させるような 理由の準備をする必要があります。

ものは言いようですので、面接官が肯定的に解釈できるように退職理由を言うことです。 面接官の立場になって考えてみて、どのように伝えたらマイナス印象をもたれないか徹底的に考えてみてください。 一度、ワードでざっくりと原稿に落とし込んでみると良いでしょう。

また、あわせて自分の中に原因を認め、自身のキャリアをやり直したいという意思を持つことです。 残念ながら自分の不勉強もあって前職とミスマッチした、でも今度はこういう気構えで キャリアを積んでいきたいので御社ならやれると思っている。 そういう謙虚な語り口なら、きっと面接官はあなたに対して期待を持ってくれるはずです。

逆を言えばそこの壁さえクリア出来れば、ゴールまでの道のりの半分まで到達しているといっても 過言ではありません。

どのようにより良い求人情報を見つけるか

転職業界最大手のマイナビ。これは絶対にはずせません。非公開求人情報も一番多く握っています。

求人情報が少ない第二新卒にとっては一番求人情報を持っているという時点で登録しておかないと話になりません。 エージェントによって当たり外れがあります。対応が悪いという評判もあるようですが、 もし対応が悪ければ担当者を変えてもらえば良いだけのことです。

「typeの人材紹介」も利用すべきエージェントです。 非公開で求人広告を出す企業はマイナビか「typeの人材紹介」のどちらか(もしくは両方)には必ず情報を載せるというのが一般的です。 マイナビと「typeの人材紹介」の両方に登録しておけば有力な求人情報の大半をおさえることができます。

 

マイナビの人材紹介

 

typeの人材紹介